[英語] イングランド戦の英語

ホームなのにあうぇい

 BBCサイトのイングランド戦の記述より。

But Japan created chances and deservedly equalised seven minutes after half-time when Shinji Ono crowned a fine move with a crisp finish.

deservedlyは「正当に、当然にも」という意味! 日本はいい攻めをしていたからゴールは当然の報いだったってことですかね! 
equaliseはequalizeで「イコールにする」。同点に追いつく。
crisp finishもいいね〜。パリパリっと歯切れのいい感じのゴールってことすか!
crownはなんだろう。「王冠をかぶせる」だけど「有終の美を飾る」っぽい感じ? 中村→アレックス→小野とつながった一連のボールの素晴らしい動きの最後を飾ったっつーことすか!
英語ってカッコイー!!英語で読むと日本のすばらしさが二度おいしいすよ!

Japan were unfortunate not to be awarded a penalty on the stroke of half-time when Paul Scholes hauled down Alex, but Roberto Rosetti waved away their appeals.

これはアレックスがPKをとってもらえなかった場面。
日本はunfortunate(アンラッキー)だった、だから、イングランドサイドからみても、あの判定は微妙に見えたってことすね〜。さすがサッカーの母国!ちゃんと見えてます!
awardはアカデミー賞とかのアウォード。日本だとアワードって書かれることが多いかも? penaltyという報酬を与えられなかった。あちらではPKとかペナルティキックとは言わずにほぼいつもpenaltyというそうな。
on the stroke ofで「〜ときっかりに」。あれって45分ぐらいだっけ??
haulは長い距離をひきずるニュアンスの「ひっぱる」だそうです。
PKだろ、っていうアピールをレフェリーがwave away。手を振って流した、ってことでしょうね〜。
 やべ、おれ、英語に目覚めちゃったかも〜。なんつって〜。

But there was no escape for England after 52 minutes when a slick Japanese passing move ended with Alex providing the perfect delivery for Ono to score through James' legs.

 日本のスリックなパス!オーイエ〜ス!まさしくスリックなパス!(繰り返し) パスのこと、passというよりはpassingっていうんだね〜。そしてパーフェクト・デリバリー・フォー・オノ!(カタカナにしてるだけ) なんかいちいちかっちょよく感じるのはおれだけでしょうか。

England responded when Wayne Rooney's pass released Owen, but he was denied by Narazaki's legs.

 彼は楢崎の両足によって否定された。デ、デナーイ、キター!!!
 んで、この一連の記事の見出しは

Japan hold England

 ホールドですよホールド! 相手をつかまえてはなさないで自由をあたえてないこの感じ!(たぶん) 日本語の記事読むよりずっと情報量も詩情も多い気がするです!

 まあ今日のところはこれくらいにしといてやるわ!